
今日の夕方は衣笠病院グループの職員研修の武藤ゼミの発表会でした。5グループの発表がありました。医療DX、リハカフェ、総合診療科、ペイシェントフロー、訪問看護ステーションからのSNS発信など、どの発表も明日から実現したい事ばかりでした。西崎さんありがとうございました。


今日の夕方は衣笠病院グループの職員研修の武藤ゼミの発表会でした。5グループの発表がありました。医療DX、リハカフェ、総合診療科、ペイシェントフロー、訪問看護ステーションからのSNS発信など、どの発表も明日から実現したい事ばかりでした。西崎さんありがとうございました。
どの題名も聞いてみたいものばかりですね。当院も総合診療科・医療DX遅ればせながら、取り組んでいます。
ごぶさたしています。h-MBA方式の研修、効果的です。
h-MBAいいですね。当院も核になる人物が必要です。
4グループで年4回の講義、1回の施設見学、発表の順で行っています。講義は私と専務とで行っています。SWOT分析でグループテーマを選定し、テーマに合った施設見学をしています。1グループは5名で多職種で構成しています。これまで3年行いましたが、年間20名、3年で60名の研修修了生がいて、2年目以降は研修修了生の一部がファシリテーターを務めてくれています。
まず院内有志の勉強会から始めて、是非誰か参加させていただけるようにしたいと思います。
どうぞ見学に来てください。

今日の横浜は少し暑さが和らいでいます。日の暮れるのも早くなりました。庭のさるすべり。
ゆるやかに時過ぎて行く百日紅(さるすべり) 今瀬剛一

今日の横須賀も猛暑、午前中は外来、久しぶりの急性虫垂炎、朝の2時から胃の痛みから発症して、右下腹部に痛みが移ったばかりのフレッシュな虫垂炎でした。外科にお願いしました。今日の横須賀港。

昨日は午前中、衣笠老健から訪問リハに同行。いつも伺っている25段の玄関前階段があるお家。90歳の高齢女性が家の中で転倒、右大腿骨転子部骨折の術後です。
まずは転倒の現場へ。右手で居間の手すりに体重をかけたとたん、バランスを崩して転倒。右腰を床に打ち付けたそうです。2か月の入院をへて自宅へ。歩行器で室内移動できるまで回復しました。
何事にも前向きな方なので、ここまで回復しました。室内での転倒は2回目。前回は骨盤骨折でした。2回の骨折からの回復です。PTさんやケマネさんと拍手でした。
お宅まで伺う途中でみたキョウチクトウの花。

今日の横浜も猛暑日です。お隣の松井さんからの紹介で、近所の知的障害者の通所事業所を見学してきました。小規模事業所で保育園に隣接したアットホームな事業所でした。皆さん塗り絵をしたり、織物をしたりされていました。
コメントを残す