レポートの投稿

  • 2026年診療報酬改定と在宅医療・訪問看護

    2026年診療報酬改定と在宅医療・訪問看護

    図表1 厚労省 中医協総会 2025年10月1日  2026年診療報酬改定の議論が秋の深まりとともに、中医協総会で活発になっている。今回は2025年10月1日の中医協総会における在宅医療と訪問看護の議…

    続きを読む

  • 2027年介護報酬改定

    2027年介護報酬改定

    図表1 厚労省 社会保障審議会介護保険部会2025年9月29日  2027年は6年に1回の介護報酬改定の年だ。2027 年の介護報酬改定は大改定になる。これまでの積み残されてきた課題に一挙に手を付ける…

    続きを読む

  • 2026年診療報酬改定~急性期入院医療とDPC/PDPS

    2026年診療報酬改定~急性期入院医療とDPC/PDPS

    図表1 厚労省 入院・外来医療等の調査・評価分科会 2025年9月18  2026年診療報酬改定へ向けて、中医協の下部組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(入院外来分科会)の取りまとめが出され…

    続きを読む

  • 2026年診療報酬改定~包括期機能、看護必要度~

    2026年診療報酬改定~包括期機能、看護必要度~

    図表1 厚労省 入院・外来医療等の調査・評価分科会 2025年9月11日  来年2026年の診療報酬改定へ向けて、中医協では個別課題の議論が加速している。今回は2025年9月11日の中医協総会の下部組…

    続きを読む

  • 2026年診療報酬改定と調剤

    2026年診療報酬改定と調剤

    図表1 厚労省 中医協総会資料 2025年9月10日  2025年9月10日の中医協総会で2026年診療報酬改定における「調剤」の議論がスタートした。本稿ではこの「調剤」の議論を振り返ってみよう。ポイ…

    続きを読む

  • 在宅医療と訪問看護・訪問薬剤

    在宅医療と訪問看護・訪問薬剤

    図表1 厚労省 中医協総会資料 2025年8月27日  2025年8月27日の中医協総会で、2026年診療報酬改定へむけ「在宅医療」に関する議論がスタートした。2025年、800万人の団塊世代がすべて…

    続きを読む

  • 新地域医療構想ガイドラインと医療介護連携

    新地域医療構想ガイドラインと医療介護連携

        図表1 厚労省 新たな地域医療構想等に関する検討会資料 2024年11月8日  2040年へ向けて新地域医療構想のガイドライン作りの「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」(座長遠藤久夫、…

    続きを読む

  • 高齢者のポリファーマシー

    高齢者のポリファーマシー

    図表1 厚労省 「薬剤種類数別にみた処方せん枚数(受付回数)の分布」 2018年6月7日  2025年、800万人の団塊世代が後期高齢者となり、高齢者のポリファーマシーが改めて注目されている。高齢者の…

    続きを読む

  • 新地域医療構想ガイドライン

    新地域医療構想ガイドライン

    図表1 厚労省 新たな地域医療構想等に関する検討会資料 2024年11月8日  2040年へ向けて新地域医療構想のガイドライン作りの「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」(座長遠藤久夫、学習院大…

    続きを読む

  • 病院に求められる医薬品・医療材料マネジメント~供給・物流改革を通じて~

    病院に求められる医薬品・医療材料マネジメント~供給・物流改革を通じて~

    図表1 5病院団体の緊急要望資料より 2025年1月22日1)  物価高、人件費高の中、全国の病院が経営危機に陥っている。医薬品・医療材料費の高騰に診療報酬の改定が追い付かない。一方、2021年の後発…

    続きを読む