今日の横須賀は晴、訪問リハビリの同行。87才のKさんの玄関前の階段リハビリ。ご主人を4カ月前に亡くされて気落ちしているのではと、心配していましたが、ご本人は前向きにリハビリに励んでいました。目標は月1回のご主人の墓参りリハビリにしました。
それにしても年明けからの外来と病棟はインフル、コロナのダブルパンチで大忙しです。…
今日の横須賀は晴、訪問リハビリの同行。87才のKさんの玄関前の階段リハビリ。ご主人を4カ月前に亡くされて気落ちしているのではと、心配していましたが、ご本人は前向きにリハビリに励んでいました。目標は月1回のご主人の墓参りリハビリにしました。
今日の横須賀は曇り。外来での会話。昭和7年生まれの93才の高齢女性の患者さんに、兄弟は何人ですか?と聞いたら4人姉妹の末娘とのこと。当時は男の子のほうが圧倒的に優遇されていて、4人姉妹の末娘は出生届けも親が直ぐには出してくれなくて、戸籍の誕生日が実の誕生日より2週間も遅れたと言っていました。
母親不足で少子化の今だったら女の子は大歓迎なのにねと言ったら、生まれるのが早すぎたと言って笑ってくれました。
今日の横須賀は晴れ、衣笠病院の門前の日調の横須賀薬局で勧められてマイナンバーで受け付けてしてみました。噂よりずっと簡単でスムーズでした。マスクしていても顔認証もバッチリでした。噂はなんだったのでしょうか?
今日の東京は曇り、午後から会議2件、夕方は八重洲で第50回代々木会でした。ゲストスピーカーは産情課、ベンチャー支援室の藤井さんでした。質問も沢山でました。代々木会は先発系メーカーのジェネリック部門の集まりです。
今日の横須賀は晴れ、外来に90才で高血圧で不眠の初診の男性患者さんが来ました。もと海上自衛隊で駆逐艦の砲手だったそうです。元気なおじいさんで、自転車に乗って病院まで来たそうです。悩みは奥さんが強くてお尻に敷かれていることだそうです。90才になって幸せな悩みですね!と言ったら、そうかいと言って笑顔で帰って行きました。
阿部志郎先生の99才のお誕生日でした。日本医療伝道会衣笠病院グループの理事長も勤められていました。日本を代表する社会福祉の実践家です。お兄さんが慈恵の安部正和先生ですね。
それにしても年明けからの外来と病棟はインフル、コロナのダブルパンチで大忙しです。去年の夏の再来です。
今日の東京は晴れ、千駄木の日本医科大学で、医療マネ学会の医療福祉連携講習会。新たな地域医療構想のお話しをしました。たくさん質問がでました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
それにしても年明けからの外来と病棟はインフル、コロナのダブルパンチで大忙しです。…
鉄鉢に指触れをれば亀の鳴く 小菅佳子
枯木立越しの富士山ありにけり 稲畑汀子
年の瀬や診療待つ人あふれをり 茂木とみ
子鼠の梁渡る夜寒かな 中川宋淵 詩龕
コメントを残す